とりあえず・・・スイマセン。。。

 まぁ受験生ってことで許して下さい。



 仁志が小田嶋+金銭トレードで横浜に・・・

 正直複雑です。

 巨人は嫌いな球団なのですが、巨人の選手が嫌いというわけではないが。。。まぁ嫌いな選手もいるけど

 まぁその点では仁志は嫌いな選手ではないので構いません、というより二塁手の補強として大歓迎です。

 ではなにが複雑かというと小田嶋です。

 小田嶋は大好きな選手なので、あんなけがわらしいユニフォームをきてプレーすると思うと・・・

 なので小田嶋には少しでも早くベイスターズに戻ってきて欲しいです。

 たとえ戻ってこれなくとも他球団へ移籍して欲しいです。
 僕が大好きなベイスターズの中で一番大好きなハマの4番「佐伯貴弘」が帰ってきました!!!!!

 まぁ怪我する前に6番降格だったので今日も6番でしたが早く調子を取り戻して、一日も早く4番に返り咲いてもらいたいです。

 チームは連勝の後に連敗と若いチームの典型になってきています。

 が、あくまで雰囲気的なもので具体性はないのですがこの連敗での2敗はなんかチームの雰囲気が良かったように感じました。

 どこでどう感じたとかはなくホントに抽象的ですが、この勘が本物であってほしいです。
 昨日は残念ながら負けてしまいました。

 ミスから点を取られる悪い展開でした。

 ただ一部の方の野次を聞いていて本当に胸が痛みました。

 ミスした選手を責め、その後のピンチを抑えた高宮には拍手一つもしないのでマジ切れ寸前でした。

 そこはなんとか一人でブツブツ言ってこらえました。

 そこでその人たちに「じゃああんたは出来るのか」と言いたかったです。

 試合終了後はメガホンやペットボトルを投げる始末・・・

 あそこで切れなかった自分が不思議なくらいです。

 まぁとにかく愚痴は終わりにして今日のベイスターズは嫌なムードから終盤に追いついて引き分けに持ち込んだのは大きいと思います。

 ただ今季まだ中日戦で勝利していないので明日、明後日は勝って最下位脱出と行きたいところです。

 これで今季の観戦成績は3戦2勝1敗です。
 明日急遽ハマスタへ行ってきます。

 チームも勢いがあるので連勝を止めないように応援頑張ってきます。
 とりあえずテスト終わりました。

 ベイスターズは絶好調ですね。

 今日も粘ってますし、てか試合長すぎ!!

 10時で9回って・・・最後まで見れませんでした。

 明日は練習試合で朝早いのでもう寝ます。

 明日結果報告します。

 ではおやすみなさいZzz
 あ〜〜〜、明日からテストが始まるよ〜〜〜

 まぁ頑張りますか。

 金曜日になれば練習も始まるからプラス思考で行きます。

 明日テストなので一応早く寝ます。

 おやすみなさいZzz
 最近ホントゆっくりとパソコンをいじれる時間がありません。

 そのため、最近はメチャサボってます(スイマセン)。

 ですが、週一回月曜日だけは必ず書きますのでよろしく。

 ベイは3連勝!!怪我人が続出する中でチャンスをもらった選手達がよく頑張っていると思います。

 ○(イニシャルですら呼ぶ価値ナシ)も最近例年通りになったきましたし、今日もロッテがワトソンのタイムリーツーベース(TV中継は終わってしまったので詳細は分かりませんが)でサヨナラ勝ちして気分は最高です。

 気を緩めずにこの勢いを大事にして、連勝をどんどん伸ばしていって欲しいです。
 明日からいよいよテストが始まっちゃいます・・・

 教科は数学→社会→国語です。

 数学は得意なのでまぁ、問題ないでしょう。

 国語もまぁまぁだし、最近点数が上がってきたのでこちらも問題なし!

 問題は社会です。なんか3年になったら公民とかいうわけの分からん授業になり、わけの分からぬままテストに・・・終わったな。

 まぁ、テストが終わって部活さえ始まってくれればそれで良いです。全て良しです。

 こんなつまらぬテストの話なんかよりもベイの話を。

 連勝と多村の連続アーチがストップしたが、なんだか全然問題ない気がする。

 なぜなら、シーズン当初と違ってちゃんと試合になっているからです。

 那須野もいいピッチングしたし、小池も打ったし。

 王監督は今週を5勝1敗で行こうとしているらしいが明日ベイが勝てば残念賞。

 という事で明日こそ勝って、このカードを勝ち越そう!!
 テスト勉強早くもリタイアしてしまいました。

 今日の授業で自習の時間があり、その時にテストの日に提出しなければならないワークを進めて、それ以降授業以外では勉強していません。

 だけど、普段の授業の時にしっかり集中しているからそれなりの点は取れると思います。

 野球はそれなりだと気が済みませんが、勉強は・・・

 しかも、今日は友達にパワプロ12借りてきて、4時間ほどやってました。

 最初は、対戦でGをボコボコにし、サクセスで一人選手を作り、ホームラン競争を一回やって、もう一度対戦で今度は楽天とやり、ペナントを始めたら悲劇が起こりました。

 なんと一試合消化したら、多村が全治1週間の打撲・・・

 ゲームでも、期待に応えてくれました・・・

 よく出来ているもんだ、と感心してしまいました。

 しかし、ちょっと縁起悪い気が・・・頼むからもう怪我しないでくれ・・・

 ではでは、実際のベイスターズ・多村はというと、なんろ復帰後4試合連発となる第6号2ランホームラン!!

 このままいつまでも打ち続けて、ベイも勝ち続けてくれたら最高です。

 まずは、最下位脱出、そして、借金返済、Aクラス、首位と行きましょう!!
 いやぁ〜今日も勝っちゃいました☆

 これで今季の観戦成績は2戦2勝です。

 それにしても佐伯が良く打った。

 4安打も打って、しかも、先発門倉がピンチを迎えた時はマウンドに駆け寄り、言葉をかけて、門倉がピンチを脱出、なんて場面もありました。

 とにかく今日は攻守(話)で活躍の佐伯にベイファン全員で歓声をあげ、大喜びでした。

 多村も復帰後3試合連発のアーチを放ってもう絶好調です。

 あと、僕は9人の団体で行ったのですが、なんとスタプリに3度も写って、その内2度(アフロ一枚、坊主一枚)写りました。

 もう色々ありましたがサイコーの土日でした。

 彗誠さんとは、また、いつか一緒に観戦する事を誓いました。

 他にもこのブログを見ているベイファンでハマスタに行くという方で日程が合いましたら是非一緒に観戦しましょう。
 ついに連敗スト〜〜〜〜〜〜〜〜ップ!!

 今季最初の観戦で勝利、しかも、連敗を止められてホントにサイコーです!!!!!!

 さらにさらに、今日は彗誠さんともお会い出来、一緒に観戦出来、TVにも5回ほど映っていたのでホントにホントにサイコーーーーです。

 ヒーローインタビューは三浦と多村でしたが、この二人に劣らず他の選手も活躍していました。

 特に、最近打撃が不調でスタメンを外れていた小池が守備で途中出場し、最初の打席でチャンスを迎え、しっかりとタイムリーを打ったのは、今季のこれからの自信にも繋がるのではないでしょうか。

 金城も良かったです。3打数2安打1四球でしっかりチャンスメークし、3番の役割を果たしたと思います。

 ただ、気になったのは佐伯と村田です。

 佐伯は2度チャンスで回ってきたものの打てず、村田は芯で捉えているものの打球が上がりすぎている気がします。

 佐伯は一日も早く調子を取り戻して、ハマの4番として君臨し続けてもらいたいです。

 村田は今まで調子が良かったのだから、シーズン通して調子の波がないように活躍してもらいたいです。

 明日もハマスタ行って参ります、野球部の同輩後輩を連れて。

 さぁ〜て明日もBE A HERO!!

 ↑意味不明(笑)
 また負けた・・・

 いったい何回負ければ気が済むんだ・・・

 しかし、琢朗が自身のブログで言っていたように前向きに、借金を減らすのではなく増やしてやろうというぐらいの気持ちで!ってこれはどうなんだ・・・(笑)

 しかし、収穫はあります!!多村です!!!!やっと帰って来ました。しかも、いきなり大活躍!多村の活躍に他の選手も奮起し、打線は繋がりました。尚典も打ったし☆☆

 ただ、投打が噛み合いませんね、全く。それが今の課題でしょう。

 けど、明日から2連戦で観戦するのでその気持ちが伝わって、勢いに乗って欲しいです。

 明日は彗誠さんと、明後日は野球部の同輩・後輩と観戦してきます。野球部の人たちは中にはベイファンではないという人もいるので必ずベイファンにさせて帰ります☆ちなみに過去に3人ほど野球部の人をベイファンにしています♪

 では、明日・明後日の応援頑張ってきまぁ〜す♪
 また一点差で負けたぁ〜

 そろそろ勝ちましょうよぉ〜〜〜

 しかし、尚典が一軍に上がって初打席でヒット、二打席目でもヒットにはなりませんでしたがショートへ良い当たりの打球が飛びました。

 それに対し、古木は、相変わらずバッティングは良いのですが守備と走塁のミスが・・・

 守備の方では捕ったものの危なっかしいですし、走塁の方はそのミスがなければまだチャンスは続いていました。

 なので、尚典のスタメン出場は近いかと思います。

 個人的には優勝した98年の3番レフトが良いです、適所だと思いますし、そして、金城は6番で下位打線への繋がりを作るというのはどうでしょうか?

 よし!明日こそ勝って連敗脱出と行きましょう!!
 いやいやホント札幌最後のゲームで勝ててホント良かった良かった。

 勢いのある日ハムに勝ったのですからその勢いをすべてもらってしまいましょう、SHINJOの襟付きアンダーシャツとともに。

 さりげなくベイは交流戦5位!微妙な位置ではあるが以外に上である事にビックリ、だがもっと上を目指してもらわないと困ります。

 まだまだ、セリーグの順位は最下位ですがまだまだこれから浮上の兆しは必ず見えると信じています。

 明日からホーム6連戦、しかも好調のロッテ、西武と当たるのでこれが交流戦の山かと思います。

 是非ここで勢いをつけて、どんどん順位を上げていきましょう!!
 5回に3点先制され、その悪いムードを村田の2試合連発でふっ飛ばしました。

 いい感じで点を取って逆転したのに最終回にクルーンがつかまり、追いつかれて延長戦へ。

 11回の裏に2死満塁でバッターは2,000安打へ大手をかけた石井琢朗!!記録達成でサヨナラ!といきたかったのですが押し出しのフォアボールでサヨナラ。
 少し期待していたので盛り上がりに少し欠けましたが連勝したので良かった良かった。

 明日も勝てるように応援をしよう、と思ったら明日から修学旅行でした。なので、兄貴に試合が動き次第メールをしてくれるように頼みました。とりあえず、一安心(^□^)

 てかラロッカ2試合で5本は打ちすぎだろ・・・一気に村田に追いつきやがった。

 なんか最近腰が痛いんですよ(痛)。こんな痛み方は初めてなんで対処の仕方がよくわかんないんです。どなたか腰痛の対処の仕方教えて下さい(笑)
 ホント阪神戦弱いなぁ〜。

 リードしてても徐々に追いつかれ、そして、勝ち越され・・・

 いやいや、こんな弱気になってはいか〜ん!

 プラス思考だ!

 石井琢朗が最近絶好調!2,000本安打へスパート!

 本人曰く2,000本達成したら次は2,500本だそうです。

 どんどん頑張っちゃって下さい。

 それから観戦日ですが21日に予定が入って、もし、朝が早ければ20日も厳しいかもしれません。まぁ、デーゲームだから平気だとは思いますが。

 火曜日からはいよいよ交流戦が始まります。

 去年の中日のように今首位のチームがズリズリ落ちて逝ってくれたらどんなに嬉しい事か。

 いやいや、他球団よりもまずベイスターズが勝たなければ!

 交流戦初戦は楽天!去年の楽天戦で思い出すのが1イニング4ホーマーの試合です。

 恐らく楽天は苦手な相手ではないので、しっかり勝って勢いをつけてもらいたいです。

 しかし、油断は禁物です。交流戦でこれ以上落ちたら優勝どころかAクラスすら遠のいていしまいます。

 がんばれ!ベイスターズ!!

 石井琢朗2,000本安打まであと5本!!!!!!!!!!!!!
 今後は自分が中学3年という事もあり、今年で最後なので夏大終わるまでは少し自重すると思います。

 GWは残念ながらいける日がなく、5月はいけないかなぁーっと思ったら中間試験の試験休みの日(ホントは勉強しなきゃいけないけど)に20日と21日のライオンズ戦に行けるのでその日に行こうと思っている方、いましたらコメント下さい。

 彗星さん、6日は行けなくて残念です。万が一、急遽行けるようになったらまたあ、連絡します。

 まぁこっからはどうでもいい話なんですが、こらからはこのブログに集まってくれている方たちとより親交を深めたいため、HN以外のニックネームで呼びたいと考えています。
 呼んで欲しいニックネームがある、今のままでも良い、等色々意見があると思うので、このブログを呼んだ方はなるべくコメントしてもらいたいと思っております。
 コメント宜しくお願いします。
 記録達成間近は知っての通り琢朗の2,000本安打と三浦の100勝です。

 記録達成は木塚の300試合登板、おめでとうございます。

 琢朗は最近絶好調なので達成は近いと思います。

 三浦はあと一勝なので近いとは思いますが、去年同様三浦が投げると打線が繋がりません。しかし、次にこそ達成してもらいたいです。

 実は琢朗のブログを呼んでいる方は知っていると思いますが通算1,000三振があと1だそうです。次の試合にでも達成しそうな気が・・・

 それからうちの知り合いの家が新しいパソコンを買ったらしく、古いパソコンが俺の部屋に来ました。今までは兄貴の部屋だったのでこれからは思う存分(?)書けると思います。

 詳しくは決まっていませんがGWに1試合はハマスタ見に行きたいと思っています。

 それから今年の観戦目標は
 ?一試合でも多く見に行く事
 ?一試合でも多く勝つ事
 ?一人でも多くのまだ会っていない(インターネット上の知り合いの)ベイファンの方に会う 事です。
 昨季のベイスターズらしい逆転勝利、そして、クワトロKの必勝リレーで見事勝利しました。

 今日の一番の収穫はなんと言っても4番佐伯の逆転スリーランホームラン!!です。

 今季これまで不調で僕の身の周りの方でも色々と佐伯の事を言っている方がいましたが僕はずっと信じていました。

 今の横浜の4番は佐伯しかいない!と。

 今日の一発できっとみんなが佐伯の事を再び認めてくれたでしょう。

 それにあの涙のヒーローインタビュ・・・あれには流石に見ていて(聞いていて)目の奥が熱くなりました(涙)

 ハマの4番!佐伯貴弘!!サイコー!!!

 石井琢朗2,000本安打まであと16本

 ↑もう少し(^¥^)
 なかなか連勝出来ませんね、どうしたものやら。

 ただ、最近の試合を見ている限り、ほとんど終盤に追い上げて粘りを見せているのでそろそろ爆発してくれると思います、いや、してくれるはずです。

 そのために僕達(ベイファン)が出来る事はベイスターズっを応援する事です。

 頑張れ!ベイスターズ!!

 ↑↑俺が言わなくても頑張ってるか・・・(@_@)

 石井琢朗2,000本安打まであと24本

 PS春の大会が次の土曜日から始まりますので明日ブログを書いたら火曜日からは少し休ませてもらいます。すいません。次は土曜日か日曜日に書きます。

1 2