みなさん、ご報告お待たせしました。
一回戦を何とか2−1で辛勝しました。
早い回に一点先制されて、チームの雰囲気が悪くなってきた中盤に先生から渇!を入れられ、終盤の六回(中学は七イニングス制なので)に二点取り、逆転に成功しました。
僕自身は、一打席目:セカンド後方にポテンヒット 二打席目:セーフティーバント成功 三打席目:左中間ツーベースヒットで自身初の三安打猛打賞でした。
六回の逆転は、まず、一番から始まる好打順でヒットで出塁し、二番の僕がバントのサインが出たが二度失敗・・・その後二球ファールの後左中間へ同点タイムリーツーベースヒット、そして次打者が三塁線へ絶妙のバントを決め、処理したピッチャー投げられず無視一三塁。四番へ繋げてさぁ逆転!と思いきやピッチャーへの凡フライ・・・しかし、五番の内野ゴロの間に自分が勝ち越しのホームを踏みました。
自分の反省としてはバントを一度で決められなかった事と緊張して慌てていた事です。
実際今日の相手はもう少し点差を付けて勝てた相手なので序盤からもっと攻めて、ピッチャーを楽にしてあげたかったです。
ホントはもっと書きたいのですが明日も試合があるので今日はここまで。
出来れば明日も応援して頂くと光栄ですし、僕も頑張れます。
それではまた明日結果を報告します。
一回戦を何とか2−1で辛勝しました。
早い回に一点先制されて、チームの雰囲気が悪くなってきた中盤に先生から渇!を入れられ、終盤の六回(中学は七イニングス制なので)に二点取り、逆転に成功しました。
僕自身は、一打席目:セカンド後方にポテンヒット 二打席目:セーフティーバント成功 三打席目:左中間ツーベースヒットで自身初の三安打猛打賞でした。
六回の逆転は、まず、一番から始まる好打順でヒットで出塁し、二番の僕がバントのサインが出たが二度失敗・・・その後二球ファールの後左中間へ同点タイムリーツーベースヒット、そして次打者が三塁線へ絶妙のバントを決め、処理したピッチャー投げられず無視一三塁。四番へ繋げてさぁ逆転!と思いきやピッチャーへの凡フライ・・・しかし、五番の内野ゴロの間に自分が勝ち越しのホームを踏みました。
自分の反省としてはバントを一度で決められなかった事と緊張して慌てていた事です。
実際今日の相手はもう少し点差を付けて勝てた相手なので序盤からもっと攻めて、ピッチャーを楽にしてあげたかったです。
ホントはもっと書きたいのですが明日も試合があるので今日はここまで。
出来れば明日も応援して頂くと光栄ですし、僕も頑張れます。
それではまた明日結果を報告します。
コメント
頑張れ!seiyaさん(^^)v