今日のタイトルは、A〜Zまでを順番に押したらあんなになりました(笑)ホントはタイトルが思い付かなかっただけ

 A〜Zまで順番に押していたら思ったのですが、キーボードってどういう基準でアルファベットや五十音が並んでいるんですか?

 さらに気付いたのがアルファベットは微妙に固まっているという事です。

 ホントに微妙ですが?

 この謎?について知っている方いましたら是非教えて下さい。
 今日は学校でクラス対抗の大縄跳び大会がありました。

 ルールは5分間で合計どれだけ跳べるかを競うもので、最後に5分終了の笛がなっても、その時点で跳んでいたらそれは続けてもいい、といった感じです。

 3年学年協議委員会(僕もこの委員会に入っています)主催で一週間前に前哨戦を行ったところ、僕のクラス(1組)は137回跳んで一位でした。

 しかし、内容はというと、連続であまり跳べなかったけど、切り返しが早くて勝てたという感じで、クラスの人たちはあまり喜んでいませんでした。素直に喜べばいいのに

 練習の時には連続で最高55回(学年でトップ)跳んだのですが本番では30回以上を2回くらい、20回以上を2回くらい、10回以上多々といった感じで、切り返しも早くて、なんと157回跳んだのですが残念ながら2位でした。

 優勝したのは、前哨戦であまり目立たなかったチーム(2組)です。

 しかも、僕達のチームは縄を回す時の掛け声を「せーの」にしていて、他のクラスは「いっせーのーせ」で僕達のチームが結構有利だったのですが、前哨戦の時にそれを見た2組がパクって掛け声を「そーれ」とかいうダサいのにして、クラスの皆はちょっとキレてました。

 実は、その「せーの」は僕が提案していて、我ながら良い事言ったなぁ〜と調子乗ってました(笑)


 今日でテスト前の練習が最後で明日からテスト休みで部活が出来ません。

 恐らく僕はあまり勉強しないと思いますが。

 まぁ、けど、それが普通かと僕は思っています。

 受験生だから勉強やテストも大事だと思いますが、僕はそれ以上に野球が大事なので。

 まぁ勉強しなくてもそれなりに点数取れるし



 そろそろカウンターが2,000に到達するので気が付いたら見てみて下さい。
 今日のお題は「コメント」

 正直僕の日記ってなかなかコメント数が少ないです。

 まぁ、それでも、コメントしてくれる方には感謝です。

 けど、別にコメントをあまり出来ない方を恨んでいるわけではありません(笑)

 実際僕もあまりコメントしてませんから・・・っておい!!

 でも、なるべくコメントしようと努力しています。

 最近は特に更新が気まぐれなので見てくれている方には申し訳ありませんが水曜日から来週の木曜日まではテスト休みという事で毎日更新するつもりです。

 これからも僕の日記をよろしくお願いします。
 なぜ???

 三浦9回1失点、普通なら完投勝利でしょう。

 まぁ、これから僕はどんどん夏大モードに入っていくのであまり感情移入はしたくないのですがヒドいッス・・・

 頑張れ〜〜頑張れ〜〜ベイスターズ!!


 昨日の練習試合

 昨日は予定していたチームが一つ来なくて、同じチームと2試合しました。

 僕は2試合ともスタメンでフル出場しました。

 バッティングはなかなか調子が良かったです。

 2試合で8打席廻ってきて6打数4安打2死球2打点3盗塁でした。

 自分でも驚きました。

 チームもなかなか良くなったきて、秋のチーム結成当初では平均得点が1点か2点くらいだったのに、1試合目が5対0、2試合目が11対1で勝ちました。

 守備の方は1試合目はずっとセカンド、2試合目も初めはセカンドで途中からショートでした。

 ショートはレギュラーの人が怪我などで出れない時の緊急用で、練習試合では時々やっています。

 しかし、2試合目のショートの守備で普通のゴロを落球し、慌てて一塁に送球したら、中途半端になり、バッターランナーが二塁まで行き、そのランナーが帰ってしまいました。

 それさえなければムードが良いままで、2試合目に先発した左腕が恐らくノーヒットノーランを達成していました。

 ホントに悔しかったです。

 バッティングは良かったのであとは守備です。

 ちなみに僕が中学で内野に転向してから初めてのエラーでした(もともと守備はうまくなかったので気にしていませんが)

 ただ、チームはホントに良い雰囲気なのでこれを持続していきたいです。
 残念です。

 まぁ、しかし、ベイスターズが4連勝したから良しとしたいところですがそうはいきません。

 夏大まであと一ヶ月ないってのにこの時期はいつも以上に土日の練習試合がものすごく大事です。

 ちなみに中学の練習試合は基本的に変則ダブルヘッターです。

 説明すると
そこの中学校のチームをAとして、残りの遠征してくる2チームをそれぞれB、Cとする。
一試合目:A対B
二試合目:B対C
三試合目:A対C
と、このようになっています。

 来週は対戦相手2チームとも強いチームです(普段の相手も強いですが)。

 片方のチームはとある高校の付属なので皆さん聞いた事あると思います。

 もう一方のチームも神奈川の中学野球好きの方(なかなかいないと思いますが)なら知っていると思います。

 ですが、相手が強かろうが弱かろうがやる事は只一つ、自分達の出来る事をするという事です。

 それで負ければ自分達はそれまでだという事。

 それで勝てば次に繋がるし、そのさらに次に繋がる反省点も見つかってくるはずです。

 夏大まであと26日!!
 最近ホントゆっくりとパソコンをいじれる時間がありません。

 そのため、最近はメチャサボってます(スイマセン)。

 ですが、週一回月曜日だけは必ず書きますのでよろしく。

 ベイは3連勝!!怪我人が続出する中でチャンスをもらった選手達がよく頑張っていると思います。

 ○(イニシャルですら呼ぶ価値ナシ)も最近例年通りになったきましたし、今日もロッテがワトソンのタイムリーツーベース(TV中継は終わってしまったので詳細は分かりませんが)でサヨナラ勝ちして気分は最高です。

 気を緩めずにこの勢いを大事にして、連勝をどんどん伸ばしていって欲しいです。
 最近なんだか気分がとても良いです。

 横浜は3連勝!!

 僕自身も木塚の300試合登板記念Tシャツが当たったりなど・・・

 学校も楽しいし、野球部の雰囲気も良くなってきました。

 そういえばこの前木塚のTシャツが届きました。

 即家族に自慢しました。

 あとあったらというかいたら良いのはやっぱり彼女でしょう。

 僕自身好きな子はいるのですが(しかも同じクラス)なかなか・・・

 けど、今は野球に恋してますから(笑)

 ちなみに夏大まであと一ヶ月なので、今まで以上に更新出来ないと思います。

 ただ、月曜日はほとんど書けると思うのでなるべく書きます。

 その時に(練習)試合の結果を報告します。

 僕らは必ず県に行きます。

 期待していて下さい。

 必ず秋と春のリベンジをします。
 昨日は更新できなくてスミマセン。

 なんか最近呪われた様に変な疲れが溜まっています。

 少し更新出来ないかもしれません(多分平気だとは思いますが)

 理科昨日返ってきたので報告します。

 なんと自分でも驚きの100点でした!!!

 中学に入ってから得意の数学ですら一度も取った事のない100点を理科で取ったのだから嬉しさ倍です!!

 5教科合計で396点です。

 400点まであと4点・・・期末こそは5教科で400点取ります。

 疲れているのでまた明日。
 見にくかったらごめんなさい。

 どうしても変えて欲しいという方はコメント下さい。

 昨日のベイは勝ちパターンのいい流れで勝つ事が出来ました。

 しかし、一昨日のクルーンは・・・なんでもありません。

 テスト理科以外返ってきたので報告します。

 数学・・・86点(得意教科で自信もあったのに見事玉砕

 国語・・・76点(まぁ大体想像通り

 英語・・・76点(ビックリしました、もっと低いかと

 社会・・・58点(ヤバ!分からんかったとはいえひどすぎ

 こんな感じです。

 理科は明日返されます。

 ちなみに目標は400点だったのですが現時点で296点なので達成ならず!

 ではまた明日(^ω^)
 疲れた・・・

 久しぶりの練習でちょっとヤバかった・・・

 なので今日はパス・・・

 きっと明日と明後日も書けないかもしれません・・・

 ではまた、いつか・・・

 テキトーでスミマセン・・・

 それから、月曜日に理科意外の4教科が返されると思うので報告します。
 いよいよ明日で1学期の中間テストが終わります。

 教科は英語と理科です。

 順番はちょっと忘れてしまいました。

 理科は一応得意な方ですが今回の範囲のところはなんだかよく分かりません。

 英語は苦手教科でテストをやる度に点数が下がってきてます。しかし、今回は何故か根拠のない自信があります。といっても、この自信で何度地獄に落とされたか分からないのであまり期待しないようにします。

 他の教科でもそうですが、テストが終わった時に出来たと思うと撃沈するので、出来てもなるべく「やっべぇ〜」と言うように心がけています。そうすると不思議なもんでホントに出来なかったかのような感覚に陥ります。ただ、心の奥底では出来たと思っちゃっているのですが・・・

 まぁとにかく明日英語と理科頑張ってきます。

 明日から、部活も再開されるし、張り切っていきます。
 明日からいよいよテストが始まっちゃいます・・・

 教科は数学→社会→国語です。

 数学は得意なのでまぁ、問題ないでしょう。

 国語もまぁまぁだし、最近点数が上がってきたのでこちらも問題なし!

 問題は社会です。なんか3年になったら公民とかいうわけの分からん授業になり、わけの分からぬままテストに・・・終わったな。

 まぁ、テストが終わって部活さえ始まってくれればそれで良いです。全て良しです。

 こんなつまらぬテストの話なんかよりもベイの話を。

 連勝と多村の連続アーチがストップしたが、なんだか全然問題ない気がする。

 なぜなら、シーズン当初と違ってちゃんと試合になっているからです。

 那須野もいいピッチングしたし、小池も打ったし。

 王監督は今週を5勝1敗で行こうとしているらしいが明日ベイが勝てば残念賞。

 という事で明日こそ勝って、このカードを勝ち越そう!!
 さっきいつも通りに日記を書いた後にベイの選手のHPをまわっていたら、木塚のHPに「300試合登板記念プレゼント当選者発表!」と書いてあったのでそういえばと思って見てみたら、なんと、記念Tシャツのところに
■ Tシャツ
 ニックネーム:Seiya 年齢:14 性別:男性
と書いてあったのです。これはもしや、他に同じニックネームで同じ年齢で男性の人がいなければ僕が当選したってことになりますよね?なりますよね??もう、さっきから興奮しっぱなしでこの報告を書いている今ですらまだ、手が震えています。当選していたら後日送られてくると思うのでまた、後日報告します。

 これがまた、一名だけだからさらに嬉しい限りです。
 テスト勉強早くもリタイアしてしまいました。

 今日の授業で自習の時間があり、その時にテストの日に提出しなければならないワークを進めて、それ以降授業以外では勉強していません。

 だけど、普段の授業の時にしっかり集中しているからそれなりの点は取れると思います。

 野球はそれなりだと気が済みませんが、勉強は・・・

 しかも、今日は友達にパワプロ12借りてきて、4時間ほどやってました。

 最初は、対戦でGをボコボコにし、サクセスで一人選手を作り、ホームラン競争を一回やって、もう一度対戦で今度は楽天とやり、ペナントを始めたら悲劇が起こりました。

 なんと一試合消化したら、多村が全治1週間の打撲・・・

 ゲームでも、期待に応えてくれました・・・

 よく出来ているもんだ、と感心してしまいました。

 しかし、ちょっと縁起悪い気が・・・頼むからもう怪我しないでくれ・・・

 ではでは、実際のベイスターズ・多村はというと、なんろ復帰後4試合連発となる第6号2ランホームラン!!

 このままいつまでも打ち続けて、ベイも勝ち続けてくれたら最高です。

 まずは、最下位脱出、そして、借金返済、Aクラス、首位と行きましょう!!
 実は何を隠そう今週の木金は中間テストです。

 一応受験生という事もあって、しっかり勉強しなければ!!という事で明日からちょっとブログ休ませてもらいます。

 次の更新は金曜日です。
 いやぁ〜今日も勝っちゃいました☆

 これで今季の観戦成績は2戦2勝です。

 それにしても佐伯が良く打った。

 4安打も打って、しかも、先発門倉がピンチを迎えた時はマウンドに駆け寄り、言葉をかけて、門倉がピンチを脱出、なんて場面もありました。

 とにかく今日は攻守(話)で活躍の佐伯にベイファン全員で歓声をあげ、大喜びでした。

 多村も復帰後3試合連発のアーチを放ってもう絶好調です。

 あと、僕は9人の団体で行ったのですが、なんとスタプリに3度も写って、その内2度(アフロ一枚、坊主一枚)写りました。

 もう色々ありましたがサイコーの土日でした。

 彗誠さんとは、また、いつか一緒に観戦する事を誓いました。

 他にもこのブログを見ているベイファンでハマスタに行くという方で日程が合いましたら是非一緒に観戦しましょう。
 ついに連敗スト〜〜〜〜〜〜〜〜ップ!!

 今季最初の観戦で勝利、しかも、連敗を止められてホントにサイコーです!!!!!!

 さらにさらに、今日は彗誠さんともお会い出来、一緒に観戦出来、TVにも5回ほど映っていたのでホントにホントにサイコーーーーです。

 ヒーローインタビューは三浦と多村でしたが、この二人に劣らず他の選手も活躍していました。

 特に、最近打撃が不調でスタメンを外れていた小池が守備で途中出場し、最初の打席でチャンスを迎え、しっかりとタイムリーを打ったのは、今季のこれからの自信にも繋がるのではないでしょうか。

 金城も良かったです。3打数2安打1四球でしっかりチャンスメークし、3番の役割を果たしたと思います。

 ただ、気になったのは佐伯と村田です。

 佐伯は2度チャンスで回ってきたものの打てず、村田は芯で捉えているものの打球が上がりすぎている気がします。

 佐伯は一日も早く調子を取り戻して、ハマの4番として君臨し続けてもらいたいです。

 村田は今まで調子が良かったのだから、シーズン通して調子の波がないように活躍してもらいたいです。

 明日もハマスタ行って参ります、野球部の同輩後輩を連れて。

 さぁ〜て明日もBE A HERO!!

 ↑意味不明(笑)
 また負けた・・・

 いったい何回負ければ気が済むんだ・・・

 しかし、琢朗が自身のブログで言っていたように前向きに、借金を減らすのではなく増やしてやろうというぐらいの気持ちで!ってこれはどうなんだ・・・(笑)

 しかし、収穫はあります!!多村です!!!!やっと帰って来ました。しかも、いきなり大活躍!多村の活躍に他の選手も奮起し、打線は繋がりました。尚典も打ったし☆☆

 ただ、投打が噛み合いませんね、全く。それが今の課題でしょう。

 けど、明日から2連戦で観戦するのでその気持ちが伝わって、勢いに乗って欲しいです。

 明日は彗誠さんと、明後日は野球部の同輩・後輩と観戦してきます。野球部の人たちは中にはベイファンではないという人もいるので必ずベイファンにさせて帰ります☆ちなみに過去に3人ほど野球部の人をベイファンにしています♪

 では、明日・明後日の応援頑張ってきまぁ〜す♪
 また一点差で負けたぁ〜

 そろそろ勝ちましょうよぉ〜〜〜

 しかし、尚典が一軍に上がって初打席でヒット、二打席目でもヒットにはなりませんでしたがショートへ良い当たりの打球が飛びました。

 それに対し、古木は、相変わらずバッティングは良いのですが守備と走塁のミスが・・・

 守備の方では捕ったものの危なっかしいですし、走塁の方はそのミスがなければまだチャンスは続いていました。

 なので、尚典のスタメン出場は近いかと思います。

 個人的には優勝した98年の3番レフトが良いです、適所だと思いますし、そして、金城は6番で下位打線への繋がりを作るというのはどうでしょうか?

 よし!明日こそ勝って連敗脱出と行きましょう!!
 いやいやホント札幌最後のゲームで勝ててホント良かった良かった。

 勢いのある日ハムに勝ったのですからその勢いをすべてもらってしまいましょう、SHINJOの襟付きアンダーシャツとともに。

 さりげなくベイは交流戦5位!微妙な位置ではあるが以外に上である事にビックリ、だがもっと上を目指してもらわないと困ります。

 まだまだ、セリーグの順位は最下位ですがまだまだこれから浮上の兆しは必ず見えると信じています。

 明日からホーム6連戦、しかも好調のロッテ、西武と当たるのでこれが交流戦の山かと思います。

 是非ここで勢いをつけて、どんどん順位を上げていきましょう!!

1 2 3 4 5